最終更新日:

マンション・アパートでも設置できる!おススメ蓄電池はコレ!

最近、テナントオフィスやマンション、アパートにお住まいの方からの蓄電池の問い合わせが増えています。
もしもの時、非常用電源として蓄電池を使いたいというのはもちろんのこと、ピークシフトなどの観点から、蓄電池導入の検討がされています。

戸建ては太陽光発電システム+住宅用蓄電池で対策できるってよく聞くけど、そういったテナント、マンションやアパートはどうやって対策すればいいの?
大丈夫!マンションやアパートでも設置可能な蓄電池があります!!

近年ではオーナーやマンションの管理組合などの意識も変わってきており、率先して対策をされているようで、太陽光発電システムを収益化のためにアパートの屋根に付けたり、 防災のために補助金を使って屋上や共用部の空き場所に設置したり、蓄電池や災害用物資をマンションの各階に、居住者のために設置するというところも出てきました。

でももし、そういった設備が備わっていないマンションだったり、賃貸のアパートなどの場合、各個人では何の備えもできないのでしょうか。
ご安心ください。
太陽光発電システムがついていないご家庭でも、マンションやアパートでも設置可能な蓄電池があります!!

今日は「マンションやアパートでも設置できる、便利に使える蓄電池」というところに注目してご案内していきます!

家庭用蓄電池の勉強を始めよう!

電気ウサギいぬさん!
マンションに住んでいるお友達から、蓄電池の相談を受けたんだけど、
マンションやアパートに住んでいる方に、何か良い蓄電池はありませんか!

マンションやアパートダッチか!わかったダッチ。
マンションや賃貸のアパートにも最適な、「系統に連系しなくても、太陽光発電がなくても」
導入できる蓄電池がちゃーんとあるダッチ!
家庭用蓄電池とは でも少し触れたけど、覚えてるダッチか?

家庭用蓄電池とは

なーんとなく覚えているんですが、
太陽光発電と蓄電池の相性が抜群!素晴らしい!ってイメージが優先しちゃってぼやっとしているんですよね。。。
その時はまだ、マンションやアパート住まいの皆さんが蓄電池について困っているっていうことを思いつきもしていなかったんですよ。

仕方ないダッチなぁ。。
朋子ちゃんがバッチリ、マンションやアパート住まいのお友達の前でかっこつけられるように おさらいしながらも更に詳しく、新しく出た蓄電池なんかも合わせて教えてあげるダッチ。

よ!先生!世界一!本物超えちゃってる!

ちょっっっ……!おだてるのはいいけど、
「本物」とかそのあたりのトコは触れちゃダメダッチ!
秒で消されちゃうダッチよ!(汗)
……あんまり変なこと言いださないうちに、さっさとお勉強に移るダッチ‼

家庭用蓄電池の違い

おさらいにはなりますが、まず家庭用蓄電池のタイプを大きく分けると、系統連系型とスタンドアロン型(非連系型)に分かれます。
系統連系型は家に来ている電気と連携している蓄電池で、家のコンセントに電気を送ったり、余った電気を電力会社へ売ったりすることが可能です。

逆にスタンドアロンタイプは蓄電池本体についてあるコンセントを使用します。
家のコンセントへ出力はできませんが、コンセントから充電をします。
系統連系型の蓄電池に比べて工事が非常に簡易なので、太陽光発電システムを自身の判断でつけれないマンションやアパート住まいのご家庭でも簡単に導入しやすい蓄電池なんです。

系統連系型 非連携型(スタンドアロン型)
定置型 ポータブルタイプ
売電 可能 しない しない
設置状況 定置型 一部定置型もあり 可搬式
容量 4kW~16kW 1kW~5kW 1kW以下が主流
価格 約100万~350万円 ~130万円程度 3万~10万が主流
系統連系型とスタンドアロン型の違い

ここの表では、「 家庭用蓄電池とは 」のコラムではあまり説明していなかったポータブル蓄電池についても取り上げてみました!
ポータブル蓄電池は非常に種類が多く、価格もネットや家電量販店で3万円程度で購入できるものから、数十万円で出されているものなど幅広いのですが、 「停電時に生活をする」という面で考えると、容量が少しばかり足りないので、今回は非連系型のスタンドアロンタイプの中でも定置型の蓄電池に絞って、いくつかの特徴をご案内していきます!

ポータブルタイプの蓄電池が気になる方は、下記バナーからポータブル蓄電池ものぞいていってくださいね!

今、ポータブル蓄電池が熱い。アウトドア・DIYでも大活躍!

おススメスタンドアロン蓄電池4選

メーカー パナソニック 住友電工 エリーパワー ニチコン
型番 LJSF35 POWER DEPO Ⅲ POWER・YIILE Ⅲ ESS-P1S1
パナソニック LJSF35 住友電工 POWER DEPO Ⅲ エリーパワー POWER・YIILE Ⅲ ニチコン ESS-P1S1
容量 3.5kWh 3.2kWh 2.5kWh 2.0kWh
コンセント 2個 なし 2個 2個
USB 4個 なし なし なし
大きさ W625mmxH598mmxD240mm W530mmxH650mmxD300mm W320mmxH585mmxD514mm W250mmxH380mmxD550mm
重さ 60kg 55kg 52kg 38kg
特徴 電気料金の安価な深夜に時間指定して充電できるよう、タイマー機能を搭載
震度6強レベルの地震での転倒を防止する「高い耐震性」
分電盤に接続するオフグリッドタイプ
スタンドアロンでありながら通常の単機能蓄電池のように使用可能
太陽光パネルから直接DC充電可能
長寿命12,000サイクル
10msで切り替わる、UPS(無停電電源装置)付き

あぁ、
スタンドアロンタイプでも定置型の蓄電池は、ポータブル蓄電池よりも容量が大きくて、お値段は手ごろで 本当に「ちょうどいい」サイズですよね。
マンションやアパートといっても家族で住んでいるんで、やっぱりある程度の容量ほしいです。

そうダッチ。
太陽光発電システムがついていて、余裕があれば、系統連系型の蓄電池を強くお勧めするけれど。
マンションやアパートには、スタンドアロンの蓄電池しか勝たんダッチ。

あれ?
でも、住友電工のスタンドアロンは、本体にコンセントがついていないんですか?

いいところに気づいたダッチね。
実は本体からのコンセントがない代わりに、特定の分電盤につなげて
特定負荷の単機能蓄電池のように使える、オフグリッドタイプの蓄電池ダッチ。

えぇ!マンションやアパートでは、大きな工事はできませんが?!!

大丈夫ダッチ。住居内工事で済むダッチ。
しかもこれは他のスタンドアロンと違って屋外にも置くことができる蓄電池なので、
例えばマンションやアパートのベランダに置けば、
エアコンの口から配線を引き入れることもできるので、工事は簡単ダッチ。

マンションやアパートは居室内のスペースが限られているんで、
室内に蓄電池を置くとなると、その大きさが気になっていたんで、
外にも置けるのは強いですね!!

住友電工 パワーデポ3 オフグリッドタイプ

まずは、マンションやアパートにイチオシの蓄電池、住友電工の新商品を紹介します。

パワーデポⅢ オフグリッドタイプ

今まではスタンドアロンだと屋内用の蓄電池しかありませんでしたが、 マンションやアパートなどの、スペースも限られている屋内へ大きな蓄電池を置くのは困るというお客様も多くいました。
とはいえ、ポータブル蓄電池では少し容量が小さすぎる、と思っていたあなたにちょうどいいのがこの「POWER DEPOⅢ OFFGRID」

室外機よりも小さいので、ベランダ置きでのスペースも気になりません。
かなり画期的な蓄電池が出たなという感覚です。

エアコン室外機のおよそ2/3のスペースで設置可能

パワーイレ3

次に老舗蓄電池メーカー「ELLY POWER」の「POWER YIILE3」をご紹介します。

パワーイレⅢ

とにかく、最小で最軽量のコンパクトサイズの蓄電池。
普段は隅っこで充電しておき、緊急時にはコロコロと出してきてすぐ使える。

お手軽さはポータブル蓄電池並み。
でもしっかり容量も確保でうれしい設計となっています。
しかも本体のディスプレイを直接操作するタイプではなく、アプリによる直感的な操作となっています。

直感的に使える操作性

パナソニックスタンドアロンタイプ

最後に2021年受注開始、パナソニックの新商品「LJSF35」!

パナソニック スタンドアロンタイプ

安心のパナソニック製のスタンドアロンタイプ。以前の大きい5kWhの蓄電池を一新。
付属の固定スタンドを設置することで、震度6強レベルの地震でも転倒を防止する高い耐震性を実現。
アパートはもちろん、マンションやオフィスビル等の中層階にも対応。
※ パナソニック独自の試験に於いて、阪神淡路大震災波形(JAM神戸波)を模擬した波形の応答倍率を1.5倍の振動を加えて転倒しないことを確認。

電気料金の安価な深夜に時間指定して充電できるよう、タイマー機能を搭載。
普段使いも可能でありながら、緊急時に充電口としてすぐ使えるUSBコンセントは、なんと4個と機能的!
緊急時に、貴重なコンセントを携帯の充電だけで埋めなくて済むのは大きいです。

タイマー機能と豊富なUSBコンセント数を搭載

ニチコンのスタンドアロンタイプ

おまけにニチコンの「ESS-P1S1」愛称はちょこっと蓄電池の「ちょこ電」

ニチコン スタンドアロンタイプ

容量は小さめだけど、UPS(無停電電源装置)付きの蓄電池。
切り替えは10msで瞬きの間に切り替わるので、安心感が違う。
ちなみにmsの単位は、ミリセカンドと読み、10ms=0.01秒です。
脱出経路の照明を確保したり、TVにつなげておいて、いざというときにニュース速報などの情報を得るというのもありですね。

私なんか、日中仕事で家を空けているので、熱い夏場に停電になったら真っ先に冷蔵庫が気になります。
そういった観点で見ていくと、この容量で十分だし、心強い味方です。

UPS機能付きで非常時にも安心

こうやって見ると本当に個性が出ますね!
蓄電池というと、もしもの時にだけ使うイメージでしたが、マンションやアパートでも普段使いできるというのは、ちょっと驚きの発見でした。

単純に「マンションやアパート住みだから」といって、いろんな機能をあきらめるのではなく、どこを重要視するのか、各家庭に合う蓄電池を正しくピックアップすることが大事ダッチ。

はい!
お友達にもそのあたりのことをしっかりお伝えして、どんな蓄電池が合うのかを一緒にサポートしたいと思います!!
今日はありがとうございました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
マンションやアパートだからといって、あきらめなくても大丈夫。
もしもの備えはもちろん、普段から使えるものもあり、蓄電池はドンドンと進化しています。

エネタウン.jpでは、これからも皆さんの生活に役立つ豆知識から、蓄電池の最新情報まで日々更新していきますので、ぜひ定期的にチェックしてくださいね!
蓄電池についてもっと知りたい!という人や、実際にどの蓄電池を選んだらいいか迷っている人も、マンションやアパートに住んでいない人でも、お気軽にご相談ください!

Contact
お問い合わせ

0120-121-272
受付時間:平日10:00~18:00
0120-121-272
受付時間:平日10:00~18:00

監修

エネワールド株式会社 お客様サポート部 岸上朋子
エネワールド株式会社 お客様サポート部
岸上朋子

「お客様にピッタリの蓄電池をご提案する」ことをモットーに、エネタウン.jpを運営しています。

蓄電池やV2Hをご検討の方とのやり取りだけではなく、エネルギーに関する記事の執筆や監修を通して、卒FIT後の太陽光発電について皆様のお役に立てるよう、日々業務に取り組んでいます。

特に難しい「補助金についての解説」は、わかりやすくを念頭に、伝える努力をしております。 エネルギーの事ならいつでもお気軽にご相談ください!

関連記事

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

お役立ち情報
災害時の蓄電池活用方法
災害時、蓄電池は本当に役に立つのか?
災害時の蓄電池活用方法
蓄電池
蓄電池の製品一覧
ニーズに応じた蓄電池を多数ラインアップ
蓄電池製品一覧
蓄電池
ポータブル蓄電池のご紹介
キャンプでも人気!ポータブル蓄電池とは?
ポータブル蓄電池のご紹介