をしている人続出!!

2019年問題とは

2009年11月から始まった 10年間の 余剰電力買取期間が 2019年11月以降、 順次満了します。

これに伴い、 買い取り期間が 終了した方が どんどん増加 しています。

2019年問題とは?

太陽光発電の「余剰電力買取制度」開始から10年が経過し、 固定価格での買取期間が終了となることを、「卒FIT」と呼び、2009年から10年後となる 2019年から卒FITが発生するため、太陽光業界では「2019年問題」とも呼ばれています。

FITとは、再生可能エネルギーで発電した電気を電力会社が一定価格・一定期間で買い取ることを約束した、国からの助成制度のことです。
一定期間の価格が保障されるということで、新規事業者が参入しやすい環境を作り、再生可能エネルギーを普及するのに一役買っています。

近年では特に売電価格が安くなる傾向にあり、以前と比べるとかなり安く取引されています。
2009年から順次事業参入していた事業者の皆さんはFIT終了に伴い、これからの行動で少しでも損をしない選択をしていくこと重要だと言えます。

一定期間(つまり10年)が経過しFITが終了して安定した売電取引の保証はなくなっても、発電設備はもちろん残りますし、発生した余剰電力をどう扱うかを悩むかと思います。

その発電設備を有効活用しこれからもその恩恵を受けていくためには、業界の動向を把握することやどのような選択をし行動していくのか。
これからのことをしっかり考えていく必要があるということです。

今回の2019年問題の対策も含めて、先行して電力の自由化も始まっており、自分に合った最適なプランを選ぶことが重要になってきます。
あなたは何を重要視し、何を選択しますか?

対策は大きく分けて2つ!!

対策なし

そのままにしておいて
とりあえず、安くても電気を売る

メリット
何もする必要がなく、手間がかからない。
デメリット
他にもっと好条件で買取してくれる会社があるかもしれない。
電力会社を変更
電力会社を変更

少しでも買取価格が高く
コスト的にお得な電力会社を探す

メリット
初期費用なしで、できるだけ得をする。
デメリット
契約のための手間が少し掛かる。
蓄電池を導入
蓄電池を導入

蓄電池を導入して電気を有効活用
しながら防災に備える

メリット
単価が高い時間帯に放電することで電気料金を抑えることができる。
突然の停電時にも、電気を使うことができる。
デメリット
蓄電池購入の初期費用が必要。

2019年問題への対策まとめ

2019年問題とは再生可能エネルギー事業者のFIT期間が満了に伴って出てくる問題のことを指します。
そして現状、2019年問題に対して取ることのできる対策は2つです。

対策その1は「電力会社を変更」

電力契約を新たに交わす必要があるため多少手間は掛かりますが、好条件で取引してくれる電力会社を探すことで、初期費用なしで少しでも得をする形を取るという方法。
実は売電と買電は契約が別々で、別の会社にすることも可能です(結構同じ会社でないといけないと思っている方が多いです)。
もちろん、会社によっては売電を買い取る代わりに買電の契約もしてくださいという会社もいます。

太陽光発電で蓄えた電力を少しでも高値で売りたい場合には、電力会社の変更を検討してみてください。

対策その2は「蓄電池を導入」

蓄電池を導入することで、発電した電気を夜間などに有効活用することはもちろん、防災に備えることができる方法です。
ただし、蓄電池は購入の初期費用が必要になってくるため、しっかり検討して導入する必要がありますよね。

エネタウンでは工事費込みの特別価格で蓄電池を導入することができます。
まずは無料のお見積りから、検討材料にしてみてください♪

蓄電池販売の一覧ページはこちら

卒FITで2019年問題に直面している方・来る卒FITに向き合っていかなければならない方、これから毎年どんどん増えてくることと思います。
エネタウンはそんな皆様の味方でありたいと常に思っています。いつでもご相談・お問い合わせお待ちしております。

また、エネタウンに遊びに来てくださいね。