蓄電池辞書 蓄電池用語集

蓄電池に関する用語を判りやすく解説

スマートグリッド

(すまーとぐりっど)

従来からの集中型電源と送電系統との一体運用に加え、情報通信技術の活用により、太陽光発電などの分散型電源や需要家の情報を統合・活用した、 高効率、高品質、高信頼度の電力供給システムの送配電網の呼称です。
次世代電力網とも呼ばれます。

スマートグリッドという名称は、2005年にEU委員会が発表した技術開発計画に初めて用いられ、その後、アメリカのオバマ政権がグリーン・ニューディール政策の柱の一つとして位置づけたことで注目を集め、広く用いられるようになりました。
ただし、電力系統(グリッド)のあり方が各国の電気事業政策に応じて個別の発展を遂げてきたように、スマートグリッドの具体的な定義づけも各国や地域で異なっています。

    実際にスマートグリッドとよばれている電力網
  • 再生可能エネルギー発電の電力供給網接続拡大への貢献
  • 電気自動車導入促進への貢献
  • 需要家側のIT技術を用いた電力量計(スマートメーター)の設置および活用
  • 送配電系統の近代化投資
のいずれかの要素が含まれています。

しかし本質的には、スマートグリッドは、電力供給網(電力系統)システムを広くまたぐ概念であり、システム間の接続や連携が必須となります。
このため、体系的な概念整理と取組みが重要とされます。

日本では、太陽光発電の大規模な導入目標が策定されたことや、世界的にもスマートグリッドの普及拡大への動きが進展したことなどを受け、2009年(平成21)8月に資源エネルギー庁の研究会として「次世代送配電ネットワーク研究会」が設置されました。
次世代エネルギー・社会システム実証地域として、横浜市、愛知県豊田市、関西文化学術研究都市および北九州市の4地域で、スマートグリッドの実証研究が実施されています。