蓄電池辞書 蓄電池用語集

蓄電池に関する用語を判りやすく解説

リチウムポリマー二次電池

(りちうむぽりまーにじでんち)

リチウムポリマー電池とは、リチウムイオン電池の電解質にゲル状のポリマー(高分子)を利用した2次電池(充電可能な電池)のことです。
LiPoバッテリー、リチウムイオンポリマー二次電池とも呼ばれます。

通常のリチウムイオン電池は電解質に液体を用いるが、小型化・軽量化が難しいという欠点があります。
リチウムポリマー電池は液体の電解質をポリマー内に固着させ、ゼリー状の流動性を持つ固体と液体の中間的な状態になっています。

これにより、厚さ1mm程度の非常に薄い形状の電池や、箱型以外の任意の形状の電池を作れるようになりました。
また、単位体積あたりに蓄えられるエネルギー量は従来の1.5倍であり、同じ容積なら駆動の長時間化、同じ駆動時間なら小型軽量化が可能となりました。

内部が液体ではないため、液体を利用する場合に比べ外力や短絡、過充電などに対する耐性が大幅に向上しており、簡易な外装で済むようになりました。
こうした特長から、携帯電話やPDA、ノートパソコンへの採用が増加しています。