蓄電池辞書 蓄電池用語集

蓄電池に関する用語を判りやすく解説

環境発電

(かんきょうはつでん)

環境発電とは、エネルギーハーベスティング(Energy Harvesting)とも呼ばれ、周囲に存在する微弱な光、熱、振動、電磁波などをエネルギーとして電力に変換する発電方法の事。
系統電源に接続された太陽光発電や風力発電、水力発電とはまた別の概念になります。

得られるエネルギーはμW(マイクロワット・百万分の一ワット単位)からmW(ミリワット・千分の一ワット単位)と非常に小さいが、電源となる電池やケーブルを必要としないため電池交換などの作業が不要で、故障しない限り供給無しで動作し続けることができます。

エネルギーが小さいために、用途は限定的になりますが、ソーラー電池を組み込んだ電卓や腕時計、変位(押し込む動作など)をエネルギーに変換するリモコン、 圧電素子で電圧に変換することによって振動を電気的に検出する振動センサ、熱電変換素子を用いた排熱からの発電など、「環境発電」と呼ばれるものの中でも発電手段は複数あり、その用途も多岐にわたっています。

今後は自立駆動する無線ネットワークや広範囲をカバーするフィールドセンサなどIoTを応用した情報収集や、排熱利用によるエネルギー効率の向上などに期待が集まっています。